ディズニー作品が豊富な「ディズニープラス」と、作品数が多い「dTV」はどちらも有名な動画配信サービスです。
「ディズニープラスとdTVのどちらを選ぶべき?」
とお悩みの人に向けて、今回の記事は「ディズニープラス」と「dTV」を比較していきます!
それぞれのメリットとデメリットを全て解説して、どちらを選択するべきか検証していきましょう。
- ディズニーが好き
- マーベルやスター・ウォーズが好き
- 海外ドラマや映画をたくさん観たい
- 家族でアカウントを共有したい
- 英語の勉強をしたい
- マニアックな作品に出会いたい
- 韓国ドラマが好き
- お笑いが好き
- 音楽ライブを観たい
- 料金の安さを重視したい
- マンガを読みたい
「ディズニープラス」と「dTV」の比較表
「ディズニープラス」と「dTV」の違いを比較表にて解説します。
項目 | ディズニープラス | dTV |
---|---|---|
料金 | ・月額会員 →990円/月 ・年額会員 →9,900円/年 (月額825円) | 月額:550円(税込) ※レンタルや有料LIVEの個別課金あり |
無料期間 | なし | 31日間無料 |
配信作品数 | 約16,000作品 | 約12万作品 |
配信ジャンル | ・ディズニー ・ピクサー ・マーベル ・スター・ウォーズ ・スター ・ナショナル ジオグラフィック ・オリジナル作品 | ・邦画 ・洋画 ・国内ドラマ ・韓国ドラマ ・海外ドラマ ・バラエティ ・アニメ ・キッズ ・音楽オリジナル作品 |
その他 サービス | なし | マンガや音楽配信 |
ダウンロード機能 | あり | あり |
音質 | ドルビーアトモス対応 ※追加課金なしで高音質の 「ドルビーアトモス」で視聴可能 | 2.1chまで対応 |
画質 | 4Kまで対応 | 4Kまで対応 |
アカウント 共有 | 最大7台まで | 最大5台まで |
同時視聴 | 最大4台まで | ✕ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・Paypal ・携帯キャリア決済 ・iTunes Store決済 ・Google Playストア決済 ・Amazonアプリ内課金 | ・クレジットカード ・App AtoreGoogle Play ・携帯キャリア決済 ・dポイント払い ・シリアルコード払い ・dTVプリペイドカード ・giftee |
- 10ヵ月以上利用しない方におススメ
- ディズニープラスを試してみたい。
- 見たい作品が観終わったらすぐに解約できる。
- 何か一気見したい作品があるだけ。
\年額プランは15%オフでさらにお得/
☆月額料金はたったの990円(税込)☆
\かんたん1分!今すぐディズニープラスを/
【dTV】のメリット
「dTV」のメリットについて解説します。
- 料金プランが安い
- 配信作品数が多い
- dTVオリジナル作品が視聴可能
- 音楽ライブや韓国ドラマに特化している
- 無料お試し期間がある
dTVのメリット①:料金プランが安い
dTVの最大のメリットといえば、月額550円と他のVODに比べて安い設定になっていることです。
550円と安い料金ながらも動画見放題で、コストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
dTVのメリット②:配信作品数が多い
dTVでは作品の配信数が多く、幅広いジャンルに対応しています。
映画やドラマだけではなくマンガを読むことができるので、さまざまなコンテンツを楽しめるでしょう。
dTVのメリット③:dTVオリジナル作品の視聴可能
dTVではオリジナルのバラエティ番組やドラマを観ることができます。
dTVのオリジナル作品を観たくて契約している人もいるようです。洋画よりも国内作品に興味がある人向けとなっております。
dTVのメリット④:音楽ライブや韓国ドラマに特化している
音楽ライブや韓国ドラマに特化しているのもdTVの特徴です。国内アーティストから国内外アーティストまでのライブ映像が観ることができます。
dTVオリジナルライブの独占生配信なども行っているので、音楽好きにはたまらないでしょう。
dTVのメリット⑤:無料お試し期間がある
dTVには31日間の無料お試し期間があります。
1ヶ月の間無料なので「ちょっと試してみようかな」と気軽に登録できるのがdTVのメリット。ドコモケータイの回線じゃない人でも無料お試しの対象となります。
dTV】のデメリット
dTVのデメリットについて解説します。
- 画質や音質があまり良くない
- 作品によって個別課金がある
- 家族共有がしにくい
- 吹き替え非対応の作品が多い
dTVのデメリット①:画質や音質があまり良くない
他のVODに比べると画質や音質が良いとは言えません。
4Kまで対応しているものの、作品はごく一部と限られています。作品によって画質が変わるため、古い作品だと画質の粗さが目立つことがあります。
dTVのデメリット②:作品によって個別課金がある
基本的には見放題ですが、最新作などは別でレンタルする必要があります。
レンタルの場合は視聴期間が設けられています。決済から30日間、再生から48時間で視聴しなければいけません。気になる作品に課金してもずっと視聴できるわけではないので、注意しておきましょう。
dTVのデメリット③:家族共有がしにくい
dTVでは1つのアカウントで最大5台まで共有できますが、複数アカウントを作ることはできません。また同時視聴が不可なので、アカウント共有にはあまり向いていません。
dTVのデメリット④:吹き替え非対応の作品が多い
dTVは吹き替えに対応していない作品が多く、吹き替え重視の人にとっては不便に感じることがあるでしょう。
シリーズ物だと初期作品だけ吹き替えで、2作品目以降は字幕のみというケースもあるようです。
【ディズニープラス】のメリット
ディズニープラスのメリットについて解説します。
- 人気ディズニー作品が見放題
- 同時視聴ができる
- オリジナル作品が視聴できる
- 英語字幕に対応している
- コレクション機能がある
ディズニープラスのメリット①:人気ディズニー作品が見放題
ディズニープラスでは、人気のディズニー作品が課金なしで見放題。アニメやドラマはもちろんのこと、マーベルやスター・ウォーズなどの映画もいち早く視聴できるのがメリットです。
他のVODの場合、ディズニー作品には追加課金が発生する場合があります。しかしディズニープラスでは有名作品が勢ぞろいで、ディズニーの新作はどこよりも早く配信されています。
ディズニープラスのメリット②:同時視聴ができる
ディズニープラスは家族向けと言っても過言ではないくらい、共有しやすいVODとなっております。
アカウント共有は最大7台まで、同時視聴は4台まで可能。家族同士で観たい作品が違っても揉めることなく、自分の観たい作品を視聴できます。
ディズニープラスのメリット③:オリジナル作品が視聴できる
ディズニープラスのオリジナル作品を楽しむことができるのも最大のメリット。
マーベルシリーズやスター・ウォーズシリーズのドラマはディズニープラスのみで、定期的に配信を行っています。今後もディズニープラスのオリジナル作品が続々と配信される予定です。
ディズニープラスのメリット④:英語字幕に対応している
英語字幕に対応しているので、英語を勉強したい人にとってはありがたい機能です。
英語以外にも他国の音声や字幕に対応しています。「多言語を学びたい」「子供に英語を教えたい」という時にも役に立つ機能でしょう。
ディズニープラスのメリット⑤:コレクション機能がある
ディズニーではシリーズ作品が多いため、関連作品をまとめた「コレクション機能」があります。
非常に便利な機能で、検索しなくても観たい作品を見つけることができます。これまで知らなかった関連作品を新たに見つけることができるので「こんな作品あったんだ!」と、楽しみが増えるのもディズニープラスのメリットです。
【ディズニープラス】のデメリット
ディズニープラスのデメリットを解説します。
- ディズニー以外の作品数が少ない
- たまに字幕に不具合がある
ディズニープラスのデメリット①:ディズニー以外の作品数が少ない
ディズニープラスのデメリットは、ディズニー以外の作品数が少ないことです。
幅広いジャンルの作品を観たい、国内番組目当ての人には不向きかもしれません。
ただし、昨年より新ブランドである「スター」が登場し、国内ドラマから韓国ドラマまでジャンルの幅を広げています。これからもディズニー作品以外にも増え続けると思うので、今後に期待できるでしょう。
ディズニープラスのデメリット②:たまに字幕に不具合がある
多言語の字幕に対応しているので勉強するにあたって非常に便利ですが、たまに字幕表示に不具合が出てきます。
字幕が上手く表示されずに一瞬で消えることがあるので、気になる人もいるようです。
「ディズニープラス」VS「dTV」を徹底比較!判定の結果は…!?
「ディズニープラス」と「dTV」で徹底比較します。判定は以下の通りになりました。
項目 | ディズニープラス | dTV |
---|---|---|
①料金 | × LOSE × ・月額会員 →990円/月 ・年額会員 →9,900円/年 (月額825円) | ◎ WIN ◎ 月額:550円 (税込) |
②無料期間 | × LOSE × なし | ◎ WIN ◎ 31日間無料 |
③配信作品数 | × LOSE × 16,000作品以上 (非公開) | ◎ WIN ◎ 約12万作品 |
④対応端末 | ◎ WIN ◎ ・ウェブブラウザ ・スマートフォン ・タブレット ・スマートテレビ ・ゲーム機 ・ストリーミングデバイス | × LOSE × ・ウェブブラウザ ・スマートフォン ・タブレット ・スマートテレビ |
⑤画質 | ◎ WIN ◎ 4Kまで対応 | × LOSE × 4Kまで対応 ※4Kまで対応しているのはごく一部のみ |
⑥音質 | ◎ WIN ◎ ドルビーアトモス対応 | × LOSE × 2.1chまで対応 |
⑦同時視聴 | ◎ WIN ◎ 最大4台まで | × LOSE × 無し |
⑧ダウンロード制限数 | ◎ WIN ◎ 無制限 | × LOSE × 50件まで |
判定結果 | ◎ WIN ◎ 5 × LOSE × 3 | ◎ WIN ◎ 3 × LOSE × 5 |
料金:「dTV」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
月額:990円 (税込) 年額:9,900円 (税込) | 月額:550円 (税込) |
料金はdTVの勝利でした。
ディズニープラスが月額990円に対し、dTVは月額550円と安い料金です。550円とリーズナブルなので、契約しやすい料金の設定になっています。
しかしディズニープラスに年額という選択もあり、月々825円の計算になります。ディズニープラスを長期間契約したい場合は、年額の方がお得でしょう。
無料お試し期間:「dTV」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
なし | 31日間無料 |
無料お試し期間のあるdTVが勝利しました。
31日間無料なので「とりあえず登録してみよう」と試しやすくなっています。一方ディズニープラスは、現時点では残念ながら無料お試し期間がありません。
作品数:「dTV」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
約16,000作品 | 約12万作品 |
作品数はdTVの勝利でした。
dTVは12万作品と圧倒的な配信数です。多ジャンルの作品を観たい、音楽ライブやお笑いを観たい人におすすめです。
ディズニープラスはまだ配信数は少ないですが、日々新しい映画やドラマが追加されています。
配信数が多くても課金が発生する可能性があるので、作品数にこだわるよりも「どんなジャンルの動画を観たいか」で決めるのが重要ポイントです。
視聴方法:「ディズニープラス」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
・ウェブブラウザ ・スマートフォン ・タブレット ・スマートテレビ ・ゲーム機とストリーミングデバイス | ・ウェブブラウザ ・スマートフォン ・タブレット ・スマートテレビ |
視聴方法はディズニープラスが勝利しました。
ディズニープラスではスマートフォンやタブレットだけでなく、ゲーム機まで対応可能となりました。PS4とPS5が対応機種となっています。
画質:「ディズニープラス」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
4Kまで対応 | 4Kまで対応 ※4Kまで対応しているのはごく一部のみ |
画質はディズニープラスが勝利しました。
dTVも4Kまで対応しているのですが、視聴できるのはごく一部のみです。4K対応の作品数が限られているため、ディズニープラスの勝利と言えるでしょう。
音質:「ディズニープラス」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
ドルビーアトモス対応 | 2.1chまで対応 |
音質はディズニープラスが勝利しました。
ディズニープラスは高音質のドルビーアトモスに対応しており、音質は他VODと比較してもトップクラスと言えるでしょう。
個別課金などなく、ドルビーアトモスで臨場感溢れる音質で作品を楽しむことができます。
同時視聴数:「ディズニープラス」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
最大4台まで | ✕ |
同時視聴数はディズニープラスが勝利しました。
ディズニープラスは最大4台まで同時視聴が可能で、家族が別々に居てもそれぞれ動画を視聴できます。
dTVでもアカウント共有OKですが、同時視聴は不可となっています。
ダウンロード制限数:「ディズニープラス」の勝利
ディズニープラス | dTV |
---|---|
無制限 | 50件まで |
ダウンロード数はディズニープラスが勝利しました。
ディズニープラスでは基本的に無制限でダウンロードができます。
ただし使用しているスマートフォンやタブレットの空き容量がなくなるとダウンロードできないので要注意。
一方dTVでは50件が最大なので、ディズニープラスが勝利となります。
まとめ:判決の結果は「ディズニープラス」が勝利!
対決の結果、「ディズニープラス」が勝利という結果になりました。
料金や配信数だけで比べると「dTV」ですが、個別課金があるので全て見放題とは限りません。
dTVよりも料金が高いディズニープラスですが、月額990円なので比較的良心的な金額だと思います。さらにドルビーアトモスや4Kでの視聴を考えると、コストパフォーマンスは良いと言えます。
何よりもディズニープラスの魅力は、ディズニー最新作が課金なしでいち早く視聴ができるという点でしょう。ドラマ、アニメ、映画など大人から子供まで楽しめる作品が盛り沢山で、家族全員で楽しめます。
ディズニープラスの配信数はdTVよりも少ないですが、作品数やジャンルが日々拡大しています。国内ドラマや韓国ドラマも充実してきているので「ディズニー作品だけの動画配信サービス」ではありません。
そして大人気のマーベルやスター・ウォーズなどの人気オリジナルドラマは、ディズニープラスのみの配信です。
これからも続々と配信される予定なので、長期的に考えると「ディズニープラス」をおすすめします。
- 10ヵ月以上利用しない方におススメ
- ディズニープラスを試してみたい。
- 見たい作品が観終わったらすぐに解約できる。
- 何か一気見したい作品があるだけ。
\年額プランは15%オフでさらにお得/
☆月額料金はたったの990円(税込)☆
\かんたん1分!今すぐディズニープラスを/
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]