- PS4で観るために必要なものは?
- PS4で観るやり方や手順とは?
ディズニープラスとは、その名前の通りディズニー公式が展開する定額制の動画配信サービスです。
月額990円(税込)でディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの映画やドラマ、短編作品、ドキュメンタリー番組、キッズ向けのTVコンテンツというとてもたくさんの作品を見放題で堪能できます。
ディズニープラス:PS4やPS5で視聴可能
プレイステーション4(PS4)やプレイステーション5(PS5)というゲーム機器での再生に対応しましたので、便利になりました!
月額990円(税込)でディズニー映画を中心として、いろいろな作品を視聴することができるサービスなので、ずっと前から利用している方も多いのではないでしょうか?
そういったディズニープラスに関しては、2021年10月27日のアップデートで、プレイステーション4(PS4)やプレイステーション5(PS5)というゲーム機器での再生に対応しました。
(以前ゲーム機器を動画再生機としても活用していた私としては、ゲーム機器での再生は手に入れたかった追加機能でした。。。)
PS5だとより簡単に動画を見ることができました。
大画面のテレビでごく自然にディズニープラスで動画を閲覧してます。
- テレビで観る方法の解説はこちら→ディズニープラス|テレビで視聴する方法|複数ご紹介します!
- パソコンで観る方法の解説はこちら→ディズニープラス|パソコンで視聴するにはどうしたら良い?
- テレビの接続方法や注意事項の解説はこちら→ディズニープラス|テレビで観る方法や注意事項|おすすめの接続方法について詳しく解説!
- 10ヵ月以上利用しない方におススメ
- ディズニープラスを試してみたい。
- 見たい作品が観終わったらすぐに解約できる。
- 何か一気見したい作品があるだけ。
\年額プランは15%オフでさらにお得/
☆月額料金はたったの990円(税込)☆
\かんたん1分!今すぐディズニープラスを/
ディズニープラス:PS4(PS5)の視聴で必要な物
ディズニープラスは2021年10月27日のリニューアルによって、ゲーム機のプレイステーション4(PS4)やプレイステーション5(PS5)に対応しました。
PS4(PS5)でディズニープラスを閲覧するのに必要な物が4つありますのでご紹介します。
- PS4(本体、コントローラー)
- HDMI対応のテレビあるいはPCモニター
- HDMIケーブル
- ネットワーク環境(有線あるいは無線)
PS4以外に出力する為のテレビ/モニターとHDMIケーブルだけに限らず、インターネットに接続する為のWi-Fiあるいは有線LAN接続が必要不可欠です。
しかし、既にゲームで遊んでいる方に関しては必要なモノが全て揃っているので、これと言って用意するものはないでしょう。
ディズニープラス:PS4で観る方法・手順
ちなみにすごく簡単でした!
ディズニープラスをPS4で観るまでの流れは次に挙げる通りになります。
- Disney+(ディズニープラス)アプリをインストールする
- Disney+(ディズニープラス)アカウントにログインする
- 視聴したい作品を探す
- テレビで見る・操作方法
〈手順1〉アプリをインストールする
① PS4にDisney+(ディズニープラス)アプリをインストールを行う為に、ホーム画面から「テレビ&ビデオ」を選択しましょう。
② テレビ&ビデオからアプリライブラリーを選択し、アプリライブラリーからPlayStation Storeでもっとアプリを見るをクリックしましょう。
③ PlayStation Storeのすべてのアプリから「Disney+(ディズニープラス)」を選びます。
④ Disney+(ディズニープラス)アプリのダウンロードをクリックして、ダウンロード&インストールします。アプリは無料です。
⑤ PS4にアプリをインストール出来たら、テレビ&ビデオのアプリライブラリーから「Disney+(ディズニープラス)」をクリックしましょう。
〈手順2〉Disney+アカウントにログインする
① PS4からDisney+(ディズニープラス)アプリを起動しましたら「ログイン」をクリックしましょう。
② Webでログインするためのコードが表示されるので、パソコンやスマートフォンからdisneyplus.com/beginにアクセスして、テレビに表示されている8桁の数字を入力して「続ける」をクリックしてください。
③ すると、Disney+(ディズニープラス)アカウントのログイン画面になりますので、メールアドレスを入力して「続ける」をクリックし、パスワードを入力して「ログイン」をクリックしましょう。
④ テレビに、テレビのセットアップが完了しましたと表示されたら、今すぐ視聴をクリックしましょう。
〈手順3〉視聴開始
すると違うデバイスでDisney+(ディズニープラス)を利用するときにも利用しているアカウントの選択画面が表示され、視聴をスタートすることができます。
〈手順4〉2回目以降の起動方法
視聴の終了後、PS4のホーム画面を見ても「disney+(ディズニープラス)」のアイコンが見つからないこともありまが、その場合ホーム画面の「テレビ&ビデオ」を開いて表示される「Disney+(ディズニープラス)」アプリを開く、あるいは、ホーム画面の一番右にある「ライブラリー」内からアプリを探してみて下さい。
ディズニープラス:まとめ
個人的にPS4を利用される方も意外と多い印象です。特に最近は、PS4の接続方法や視聴方法についてのお問い合わせが多いと感じます。
ディズニープラスはスマホやタブレットで、スムーズに作品を堪能することができるのも動画配信サービスの良いところです。
もちろん、スマホやタブレットでで映画を見るのもおすすめです。でも可能であれば、大きな画面で視聴した方が作品の迫力がすごく上がります。
すでにPS4やPS5をお持ちの方に関しては、動画再生機器としても使用してみるのも良いと思います。
ぜひこの機会に大迫力の映画を堪能してみませんか?
- 10ヵ月以上利用しない方におススメ
- ディズニープラスを試してみたい。
- 見たい作品が観終わったらすぐに解約できる。
- 何か一気見したい作品があるだけ。
\年額プランは15%オフでさらにお得/
☆月額料金はたったの990円(税込)☆
\かんたん1分!今すぐディズニープラスを/
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] PS4で視聴する方法はこちら→ディズニープラス|PS4で観るやり方やログイン方法は?|必要な物は何? […]
[…] PS4で視聴する方法について詳しくはこちら→ディズニープラス|PS4で観るやり方やログイン方法は?|必要な物は何? […]